先日、知人が椎間板ヘルニアで、脚がしびれるので手術をする。という話を聞きました。
僕自身、直接診ていないので、どんな状態なのかわかりませんが。
よく聞くパターンだと。
→腰が痛い、脚もしびれる。
→レントゲンやMRIで椎間板ヘルニアが見つかる。
→コルセットしたり、腰を温めたり、運動療法などを行う。
→良くならない場合は、鎮痛剤や坐薬、神経ブロックなども。
→それでも良くならない場合は手術。
世間一般の場合、こういう流れだと思います。
しかし整体の世界では、腰の痛みと脚のしびれは、関連はあるけども診るところは違うと考えています。
まずヘルニアについてですが、この二宮整体では骨盤が下がった方に、すぐ上にある腰椎5番がズレ、その上の腰椎4番との間にヘルニアが起こる、と考えています。
よく似た症状、誤診されやすい症状に坐骨神経痛があります。
これは広範囲に痛みがある場合、本人もどこが痛いのかよくわからなくて、うまく説明できずに誤診されてしまう、ということがあります。
こういう場合、左右の骨盤や、仙椎4番の仙椎孔、また腰椎4番、5番。そしてさらには腰椎1番、その上の胸椎12番なども合わせて観察すると、本当に原因がわかります。
そうすれば「いくらやっても治らない」なんてことに、ならなくて済むと思います。
整体をうけたい方はこちら。
https://ts.ebb.jp/aboutus/
たけしま整体YouTubeチャンネル。
https://www.youtube.com/channel/UCru7qddvbvQraBJhVD9UP_Q/videos
無料メルマガの登録はこちらから。
http://www.mag2.com/m/0001667837.html